ご挨拶
北海道南幌高等学校長 矢 橋 佳 之

 

北海道南幌高等学校のホームページにアクセスいただき、誠にありがとうございます。

 

本校は、アイヌ語で「大きくゆったりとした川曲がり」を意味する“ポロモイ”に由来し、千歳川、夕張川、旧夕張川に囲まれた肥沃な土がもたらす自然の恵みが豊かな南幌町に位置しています。

 

昭和33年4月に定時制農業科の北海道幌向高等学校として開校し、38年の北海道南幌(みなみほろ)高等学校への改称、43年の町名変更に伴う北海道南幌(なんぽろ)高等学校への呼称変更、50年の全日制普通科への転科を経て、現在に至る創設64年目を迎える歴史と伝統を兼ね備えた学校です。

 

いよいよ令和5年3月の閉校まで残り1年となりました。

11月には閉校記念式典も予定されています。

2年前に本校に着任以来、「最後の一瞬まで輝き続ける南幌高校」をテーマにさまざまな挑戦を続けてきました。

本校ゆかりの方々をたずねる『南高forever』、オリジナルキャラクター”いっちー”の誕生、オリジナルソング「いつか軌跡となる道へ」の作成、南幌町の良さを探る探究学習「南幌学」…。閉校となることを知りながら入学してきた生徒たちに「南幌高校で良かった」と思ってもらいたい。そのためにできることは何でも挑戦する。そんな2年間でした。


最後の年に掲げた目指す学校像は「Challenge!」”成長の最大限化に挑戦する。”です。


最後の在校生6名に教職員12名という人数の少なさはデメリットとも言えます。

屋久島の言葉に「人は人中、木は木中」(木は木の中で育つように、人は人の中で育つ)とあるそうです。少しでも生徒の人間関係を豊かにするため、同時期に閉校となる青森県立金木高等学校との交流によるヨコの関係、同窓会との行事連携によるタテの関係、さまざまな地域の方々とのナナメの関係の充実をはかり、少しでも豊かな人間関係の中で生徒を育んでいきます。

また、人数の少なさは逆に「北海道で一番手厚い高校」というメリットだとも考えられます。生徒一人ひとりの成長に寄り添ったきめの細かい指導により、成長の最大限化に挑戦していきます。


 本校を支えてくださる保護者の皆様や同窓会の皆様、さらに地域の皆様のご支援を賜りながら、南高生たちが自然と人の恵みが豊かなここ南幌の地で学んで良かったと実感できる充実した高校生活が送れるように教職員一丸となって、仕上げの1年間に挑戦していきます。


皆様の変わらぬご支援とご協力をお願いいたします。

令和4年4月
 
令和4年度 学校経営方針・学校経営シラバス
   
           ↑令和4年度学校経営方針↑               ↑令和4年度学校経営シラバス
 
校長室から
校長室から
12
2023/03/10

最後の卒業式が行われました。

| by chujo
3/1(水) 本校の最後の卒業式を行いました。

 本校が閉校するとわかっていながら、本校を希望し入学してきた6名の卒業生が学び舎を巣立ちました。
 6名という少人数でも充実した学校生活を送り、最後の一瞬まで輝き続けた卒業生たちは、同時期に閉校が決まっていた青森県立金木高等学校の生徒たちとの交流事業を始め、農業体験学習など様々な活動の中でたくましく、立派に成長したことをあらためて感じることができた感動の卒業式でした。
 コロナ禍で活動に制限がかかる中、立派に輝き続けた卒業生と、これまで支えていただいた方々への感謝の気持ちを式辞に込め話させていただきました。
        
                 050301卒業式式辞.

 また、卒業式終了後、オリジナルソング”いつか軌跡となる道へ~南の空へ向かって~」の作曲を担当してくれた軽音楽部1名と本校の活動を写真に収めていただいた、フォトボランティア「ポレポレ」様に感謝状をお渡しいたしました。

 その後、オリジナルソングにのせて3年間を振り返る動画と、今まで卒業生の6人にに関わっていただいた方々からのメッセージ動画を上映しました。

 卒業生の皆さんの今後の活躍をいつまでも応援しています。




11:13
2022/03/02

040301卒業式式辞

| by kt01
3/1(火) 本校も卒業式を行いました。
13名の卒業生が学び舎を巣立っていきました。
「南幌学」「南高foreverプロジェクト(オリジナルキャラクター・オリジナルソングの作成)」で中心となって動いてくれた学年でした。いろいろな活動を通じて、成長を実感でき、教師冥利に尽きる日々を与えてくれていました。
そんな感謝の気持ちを式辞に込めて話させてもらいました。


また、卒業式終了後、オリジナルキャラクター”いっちー”を作成してくれた美術・イラスト部2名とオリジナルソング”いつか軌跡となる道へ~南の空へ向かって~」の作詞を担当してくれた軽音楽部1名に感謝状を授与しました。

その後、オリジナルソングにのせて3年間を振り返る動画を上映しました。

卒業生の皆さんの今後の活躍を応援しています。

14:26
2020/12/25

良いお年を。

| by 校長
今年も残り1週間。
令和2年は激動の1年でした。

4月に新年度が始まり、1か月もたたずに再びの臨時休校。
行事を見直し、ほぼすべて中止か延期。
学校祭は中止も頭をよぎりましたが、たとえ規模が小さくなっても開催できないかと考え、やっと先日「学校祭&体育祭」として実施できました。
授業時数回復も必要でしたが、万が一の事態を考え、冬休みは更なる調整のため極力削減せず、夏休みを大幅削減するという決断をしました。
その結果、「学校祭&体育祭」を実施するまでは、授業しか行われていないような状態でした。

そんな困難を共に乗り越えようとご協力いただいた生徒・保護者・地域の皆さま・教職員はすべて本校の大きな財産です。改めて感謝申し上げます。

昨日から冬休みに入りました。
終業式では3つのお願いをしました。
 1 事件・事故をおこさない。巻き込まれない。
 2 新型コロナウイルスに気を付ける。
   (対策は続ける。誰もが感染してもおかしくない状況。感染した人を責めることは絶対にしない)
 3 3学期始業式には全員が笑顔で集まる。
   (そのために、どうにも辛いことがあったら、学校や相談窓口を頼る。)

一昨日、美術・イラスト部の生徒がステキなリースを持ってきてくれました。
殺風景な校長室に癒しを与えてくれています。

さて、来年は丑年です。
牛のようにでんと構え、「牛の歩み」でゆっくりと、でも確実に前に進む1年にしていきたいと思います。

令和2年、大変お世話になりました。
皆さまにおかれましては、ぜひご自愛いただき、どうぞよいお年をお迎えください。

08:55
2020/09/14

3年生活教養の作品

| by 校長
被服教室前の廊下に3年生「生活教養」で作成した組紐・ご祝儀袋の作品が展示されていました。


布でご祝儀袋が作られています。各自のセンスが光っています。
水引部分の組紐も自作。ひもに何色を組み合わせるかで印象が違いますね。
なかなか上手です。



09:41
2020/08/19

2学期が始まりました。

| by 校長
8/19(水)
今年は11日間という短い夏休みが終了し、本日から2学期が始まりました。

2学期に心して欲しいこととして、
について話しました。
3年生は今年は1か月遅れ、再来月から就職面接が始まります。徐々に進路活動が本格化してきます。
社会に出て”働く”(語源は「はた〔周囲〕をらくにする」だとも言われています)ようになったとき、お金のためだけでなく多くの人から「ありがとう」と言われるよう、高校生活のうちから心掛けて行動して欲しい。

ちなみに”ありがとう”の語源は
です。
あなたのしてくれたことはあることが難しい。つまりレアなことだと感謝する。

それに対し、”ありがとう”の反対は
になると思われます。
あなたのしてくれたことなんてあたりまえだなんて言ってしまうと、感謝する気持ちの微塵も感じられなくなってしまいます。

だから、ありがとうを言われることだけでなく、言える人になっていくことも重要です。

そんなことを意識して2学期を送って欲しいとメッセージを送りました。
(この言葉については、学校通信「南高不落」8月号にも掲載予定です。よろしければご一読ください。)

09:55
2020/07/22

生け花が飾られています。

| by 校長
昨日、美術・イラスト部の生徒が生け花を活けていました。
校内(職員玄関と生徒玄関)に飾ってあり、文字通り花を添えてくれています。
とてもステキな作品です。
<生徒2名の作品>

<顧問の作品>

10:11
2020/07/16

NIE実践指定校

| by 校長
本校図書室前の掲示物です。
 
探究的学習法と図書館リモート活用法についてまとめてありました。
何でもネットでわかる時代だけれど、ネットの情報は広く無料で見てもらうためのものであり、ウソもありうる。だから必要になってくる”ウソを見破る「つっこみ力」”のことなどが書かれています。なるほど勉強になります。
新聞に紹介された南幌町の話題が掲示されている「新聞にのった南幌町」コーナー。

そして、本校は今年度のNIE(Newspaper in Education・教育に新聞を)実践指定校です。

新聞も図書室においてあります。
ぜひ活用して現在と社会を広く知るだけでなく、「つっこみ力」とかも磨きましょう!

11:13
2020/07/06

学校評議員会議実施しました。

| by 校長
6/8(月) 今年度第1回の学校評議員会議を実施しました。(掲載が遅くなり、申し訳ありません)

昨年に引き続き、5名の方々に今年度も本校学校評議員をお引き受けいただき、無事に学校評議員会議が終了しました。
皆さんからは本校への愛情に満ちたご意見・ご提案をいただきました。
小さい学校の機動力を生かし、地域とともに生徒が輝く学校づくりにがんばっていきます。


11:47
2020/06/19

放課後もがんばっています。

| by 校長
6/17(水)から放課後、自習室を開放することになりました。
早速初日。5名の生徒が残って勉強していました。

そして、放課後と昼休みは体育館を開放し、バドミントンができるようにしました。
18日放課後は3つのグループがバドミントンをしていました。


書道教室では美術・イラスト部の生徒も残って活動していました。
延期になった学校祭に出展するために作品を作っているとのことでした。
資料にイラストが必要な時は発注してみようと思います。

みんながんばっています。

08:02
2020/06/08

6/8執行部のみんなと…

| by 校長
6/8 昼休み後半に生徒会執行部の皆さんに来てもらい、今後の行事の変更について意見交換を行いました。

現状と最終目標を示したうえで、今後の行事予定の変更について説明をし、意見を求めました。遠慮がちでしたが、「冬休みがほとんど短縮しなくても済みそうで良かった」等、話を聞くことができました。

全校生徒には、明日の臨時全校集会で、保護者には、明後日の臨時保護者説明会で説明し、ご理解とご協力を得ていきます。

この難局をチーム南高で乗り越えていきましょう!

13:38
12